2006-06-12 Mon

Painter9.5 使用ブラシ(バリアント):
線=鉛筆(スケッチ鉛筆5)
色=ティント(標準円形)
イングランド戦のあと、スウェーデン×トリニダード・トバゴ戦を観てから眠り、
日曜はC組のアルゼンチン×コートジボワール戦の録画を観ました。
やっぱりアルゼンチンは強くてソツがなかったけど、
コートジボワールも初出場で予想以上によくやったと思う。
98年に初出場した日本はアルゼンチンにあの時何もできなかった。
エースでキャプテンのドログバ(チェルシー)が1点もぎ取って
ボールを手にセンターサークルに戻るシーンを描いてみましたが
悲壮感とキャプテンの威厳みたいなのが漂ってて何かグッときました。
トリニダード・トバゴ×スウェーデン 0-0
アルゼンチン×コートジボワール 2-1
そして夜はまたオランダの試合を見たけど、まぁこんなもんかな、
という感じの試合でした。グループリーグはやっぱどうしても
堅実な戦い方になるのは仕方ないかな…。
セルビア・モンテネグロ×オランダ 0-1
さあ、今日(月曜)はいよいよ日本の緒戦!
スポンサーサイト
いやぁ、アルゼンチン×コートジボワール、イイ試合でしたねぇ!
まさに死のリーグを痛感しました。
それにしてもいよいよ豪州戦近づいてきましたねぇ!ああ仕事が手につかない…
まさに死のリーグを痛感しました。
それにしてもいよいよ豪州戦近づいてきましたねぇ!ああ仕事が手につかない…
Foot Hatさん、こんばんは。
僕も月曜は仕事その他、手につきませんでしたし
仕事終わったらソッコー家に飛んで帰ったんですが…
アルゼンチン×コートジボワールは
アルゼンチンのワンサイドゲームになるかと思いきや
面白い展開になりました。
コートジボワールがどこまでやるか注目しようと思います僕。
僕も月曜は仕事その他、手につきませんでしたし
仕事終わったらソッコー家に飛んで帰ったんですが…
アルゼンチン×コートジボワールは
アルゼンチンのワンサイドゲームになるかと思いきや
面白い展開になりました。
コートジボワールがどこまでやるか注目しようと思います僕。