2008-01-07 Mon

Painter9.5 使用ブラシ(バリアント): ペン(べた塗り) + ドロップシャドウ
明けて一週間になってしまってますが、今年もよろしくお願いします。
08年は昨年以上にテツ+ブツでいくつもりです。
特にブツの方は西国三十三ヶ寺の秘仏が今年秋から再来年にかけて
順次大開帳というとんでもないことになってます。
原作は めっちゃオモロいです。
(※期待は早くも外れました。1/17訂正)
年賀状いただいた方々、どうもありがとうございます。そしてすいません。
まだ書けてません。
凝ったの作ろうとしたら全然ダメで嫌になって出すのやめようかと思いました。
ダメ人間。
スポンサーサイト
Kyo-toさん あけましておめでとうございます。
昨年 Kyo-toさんと知り合えたことは私にとってとっても嬉しいことでした。そして 今年もまたKyo-toさんにたくさんの素晴らしい景色・絵を見せていただくことが楽しみです。
私も 今年も、電車と近代建築、懐かしく暖かい町並を追っかけて生きていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
昨年 Kyo-toさんと知り合えたことは私にとってとっても嬉しいことでした。そして 今年もまたKyo-toさんにたくさんの素晴らしい景色・絵を見せていただくことが楽しみです。
私も 今年も、電車と近代建築、懐かしく暖かい町並を追っかけて生きていきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
kyo-toさん
今年も良い出会いがあるといいですね
福井鉄道の市内線は迫力がありますよ~
北海道の急行「はまなす」もおすすめです
ところで開帳といえば、年末の小旅行の帰りに乗った電車の中吊りに目がとまったのでした
「秩父札所総開帳」
http://www.chichibufudasho.jp/soukaicyou.html
期間は「平成20年3月18日から7月18日まで」だそうですので、機会がありましたら是非・・・。
今年も良い出会いがあるといいですね
福井鉄道の市内線は迫力がありますよ~
北海道の急行「はまなす」もおすすめです
ところで開帳といえば、年末の小旅行の帰りに乗った電車の中吊りに目がとまったのでした
「秩父札所総開帳」
http://www.chichibufudasho.jp/soukaicyou.html
期間は「平成20年3月18日から7月18日まで」だそうですので、機会がありましたら是非・・・。
kyo-toさん、昨年もお世話になりました。
今年は、ブツ&テツですか...時々京都の風景もよろしくです。
私は、ぶらり途中下車の旅実現してみたいと思ってます。
今年もどうぞよろしく♪
今年は、ブツ&テツですか...時々京都の風景もよろしくです。
私は、ぶらり途中下車の旅実現してみたいと思ってます。
今年もどうぞよろしく♪
>yumeさん
僕の見たいもの、やりたいこと、既に何歩も先で軽々と実現されていて、しかもその表現の丁寧さと迅速さといったら…。本当に脱帽です。
なかなかブログ等にお邪魔する機会をつくれず心苦しい限りですが、今年もどうかよろしくお願いします。
>二枚橋さん
昨年はお陰様で色々鉄道の深さを知ることができました。今年もよろしくお願いします。
福井鉄道!何というタイミングでしょう、先日18きっぷ旅で訪問したばかりです(笑)。詳細は後日…(いつになるやら)。
北海道は日程のやりくりが目下の課題です(泣)。
「秩父札所総開帳」!情報ありがとうございます。しかし西も東もいっぺんにこんなのやられると困ったな…(苦笑)
>ゆみるんさん
昨年もたくさんコメントいただいてありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
ぶらり途中下車の旅、ぜひ実現してみてくださいね。フリー切符で気ままに乗り降りできる魅力にハマること請け合いです(笑)。
京都の風景…デンシャ旅の報告の合間に、と常々思っているのですがなかなか描けず終いです。
僕の見たいもの、やりたいこと、既に何歩も先で軽々と実現されていて、しかもその表現の丁寧さと迅速さといったら…。本当に脱帽です。
なかなかブログ等にお邪魔する機会をつくれず心苦しい限りですが、今年もどうかよろしくお願いします。
>二枚橋さん
昨年はお陰様で色々鉄道の深さを知ることができました。今年もよろしくお願いします。
福井鉄道!何というタイミングでしょう、先日18きっぷ旅で訪問したばかりです(笑)。詳細は後日…(いつになるやら)。
北海道は日程のやりくりが目下の課題です(泣)。
「秩父札所総開帳」!情報ありがとうございます。しかし西も東もいっぺんにこんなのやられると困ったな…(苦笑)
>ゆみるんさん
昨年もたくさんコメントいただいてありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いします。
ぶらり途中下車の旅、ぜひ実現してみてくださいね。フリー切符で気ままに乗り降りできる魅力にハマること請け合いです(笑)。
京都の風景…デンシャ旅の報告の合間に、と常々思っているのですがなかなか描けず終いです。
お久しぶり、です。今年もよろしくお願いいたします。
年末、地元に帰るのに久々に電車に乗ったのですが、
京都から新大阪に向かう駅のホームの一番端とかで、カメラを構えている人の塊がありました。
お正月の4日に京都に帰ってきましたが、その時も、やっぱり「山崎」あたりの駅のホームで、カメラを持つ鉄ファンの塊・・・。
あぁ、やっぱりブームなんだな。と思いました。
それとも、彼らは、ブームとは関係なく「鉄っちゃん」なんでしょうかね。
なにはともまれ・・・。私はどちらかというと、「鉄」より「仏」の方の更新を楽しみにしております。
もちろん京都の絵が一番楽しみなんですけどね♪
年末、地元に帰るのに久々に電車に乗ったのですが、
京都から新大阪に向かう駅のホームの一番端とかで、カメラを構えている人の塊がありました。
お正月の4日に京都に帰ってきましたが、その時も、やっぱり「山崎」あたりの駅のホームで、カメラを持つ鉄ファンの塊・・・。
あぁ、やっぱりブームなんだな。と思いました。
それとも、彼らは、ブームとは関係なく「鉄っちゃん」なんでしょうかね。
なにはともまれ・・・。私はどちらかというと、「鉄」より「仏」の方の更新を楽しみにしております。
もちろん京都の絵が一番楽しみなんですけどね♪
2008-01-15 火 |
URL |
へから夫人 #no8j9Kzg [ 編集]
すっかり御無沙汰している上に、デンシャ画ばっかりなのでへから夫人さんのお勤め先とも疎遠になってしまった感のある「Kyo-to画」ですが(苦笑)、今年もよろしくお願いします。
鉄ちゃんは多分、ブームとは無関係でしょうね(笑)。僕もデンシャに注目するようになって彼らの存在が目に付くようになりました。…と第三者的な視点で話してますが、現在の僕も他人から見たら完全に鉄ちゃんでしょう。
京都の絵…。旅に出て他の土地の良さに触れるのが楽しくて、現在京都からかなり心が離れてます。戻ってくるのは果たして何年後になるでしょうか…。
鉄ちゃんは多分、ブームとは無関係でしょうね(笑)。僕もデンシャに注目するようになって彼らの存在が目に付くようになりました。…と第三者的な視点で話してますが、現在の僕も他人から見たら完全に鉄ちゃんでしょう。
京都の絵…。旅に出て他の土地の良さに触れるのが楽しくて、現在京都からかなり心が離れてます。戻ってくるのは果たして何年後になるでしょうか…。
おはようございます。
取り消し線に朝から楽しい気分にさせていただきました(^-^)
映画は面白かったですよ。機会がありましたらご覧あれ♪
取り消し線に朝から楽しい気分にさせていただきました(^-^)
映画は面白かったですよ。機会がありましたらご覧あれ♪
映画版ハチクロ、僕はまだ見てないんですが、
やっぱり面白いんですね?
そうですよね、そうじゃないとおかしいですよねぇ。
原作が素晴らしいので、どうやったって
つまらなくなるハズがない!と思ってたんですが、
ドラマはまさかの「ハチャメチャ(死語)学園コメディ」に改悪されており…。
今年初のガッカリ事件でした(泣)。
やっぱり面白いんですね?
そうですよね、そうじゃないとおかしいですよねぇ。
原作が素晴らしいので、どうやったって
つまらなくなるハズがない!と思ってたんですが、
ドラマはまさかの「ハチャメチャ(死語)学園コメディ」に改悪されており…。
今年初のガッカリ事件でした(泣)。