2007-07-18 Wed

Painter9.5 使用ブラシ(バリアント):
線=コンテ(先細コンテ3)
色=ティント(標準円形)
全然現実と絵が追いついてませんが、先月・6月の電車旅は大阪の
阪堺電気軌道に乗ってきました。
乗った乗ったといつも書いてるけど、ちょこっと一駅乗車して
「乗りました」って言ってるワケじゃなくて
とりあえずは一応その鉄道会社の路線を乗り潰してはいます。
そして時間の許す限り琴線に触れた駅(とか電停)に降りるという感じです。
そんなことして何になるかと問われると何も言えませんが
今の僕はそれがとても楽しいワケです。
って、そんなことはどうでもいいとして、
やっぱり路面電車はいいですね。町の電車って感じで。
特に大阪みたいな活気のある街にはすごく似合ってると思います。
(↓クリックで拡大)

スポンサーサイト
こんばんは~
ここ数日、PCの前で倒れていた二枚橋です~
今日はがんばって巡回中!
さて~
関東在住の人間が、「大阪」と聞いてまず思い浮かべるのが「たこ焼き」。
広島と聞けば「お好み焼き」。大阪にもある?そうですねぇ。。
閑話休題。
いや、かき氷を食べながら、ゴトゴトと走っていく電車を眺めたら、気持ちいいだろうなぁと、「氷」の旗を見て思ったのですよ。
でも無理・・・。
踏切の警報が鳴ったとたんに、カメラをつかんで線路際へ走っていく。それが「鉄」!(涙
ところで、屋台(?)に置いてある黄色いパトライトは、いったい何のために置いてあるんでしょ?
ここ数日、PCの前で倒れていた二枚橋です~
今日はがんばって巡回中!
さて~
関東在住の人間が、「大阪」と聞いてまず思い浮かべるのが「たこ焼き」。
広島と聞けば「お好み焼き」。大阪にもある?そうですねぇ。。
閑話休題。
いや、かき氷を食べながら、ゴトゴトと走っていく電車を眺めたら、気持ちいいだろうなぁと、「氷」の旗を見て思ったのですよ。
でも無理・・・。
踏切の警報が鳴ったとたんに、カメラをつかんで線路際へ走っていく。それが「鉄」!(涙
ところで、屋台(?)に置いてある黄色いパトライトは、いったい何のために置いてあるんでしょ?
こんばんは~♪
風にゆれてる氷が、夏の風情でステキですね。
大阪にも路面電車あったんですか。
そぞろ歩く時は、つい京都へ出かけてしまって
大阪はまだよく知らないんでした(汗
今年の巡行は、雨降らずに暑くもなくよかったですね。
風にゆれてる氷が、夏の風情でステキですね。
大阪にも路面電車あったんですか。
そぞろ歩く時は、つい京都へ出かけてしまって
大阪はまだよく知らないんでした(汗
今年の巡行は、雨降らずに暑くもなくよかったですね。
>二枚橋さん
「大阪=たこ焼き」ってあまりにステレオタイプな表現なので
実は絵にするのを躊躇ったんですが、
実際見て気に入った風景だしいいか、とそのまんま描きました(笑)。
絵のチャリンコのオバちゃんが通ってきた筋が
商店街で、その入り口にあるタコ焼きetcのお店なんですね。
で、ご質問のパトライトですが、下の電飾看板を
さらに目立たせるためのものです。
関西じゃ普通の組み合わせですが、他所ではありえないんでしょうか…??(苦笑)
>ゆみるんさん
そうなんです、大阪には路面電車がまだ残ってるんです!
…って、僕も最近のように電車にすごく興味を持つようになるまでは実は知りませんでした(汗)。
でも平行して走る南海電車やJR阪和線の何倍も遅いスピードで
ゆっくり走るこの阪堺電車、すごくイイですよ。
今年の祇園祭山鉾巡行、天気も何とかもって
よかったですよね。
でも平日だったので僕は行けなかったんです…。
「大阪=たこ焼き」ってあまりにステレオタイプな表現なので
実は絵にするのを躊躇ったんですが、
実際見て気に入った風景だしいいか、とそのまんま描きました(笑)。
絵のチャリンコのオバちゃんが通ってきた筋が
商店街で、その入り口にあるタコ焼きetcのお店なんですね。
で、ご質問のパトライトですが、下の電飾看板を
さらに目立たせるためのものです。
関西じゃ普通の組み合わせですが、他所ではありえないんでしょうか…??(苦笑)
>ゆみるんさん
そうなんです、大阪には路面電車がまだ残ってるんです!
…って、僕も最近のように電車にすごく興味を持つようになるまでは実は知りませんでした(汗)。
でも平行して走る南海電車やJR阪和線の何倍も遅いスピードで
ゆっくり走るこの阪堺電車、すごくイイですよ。
今年の祇園祭山鉾巡行、天気も何とかもって
よかったですよね。
でも平日だったので僕は行けなかったんです…。
お仕事でしたよね(汗
私は、お休みいただいて(´▽`)v
山鉾巡行~神幸祭まで1日京都を楽しんでまいりました♪
私は、お休みいただいて(´▽`)v
山鉾巡行~神幸祭まで1日京都を楽しんでまいりました♪
あちこちのブログをただよっていたら、こんなエントリーを見つけました→「廃止危惧路線一覧表」http://kishatabi.jpn.org/log/eid251.html
レベル0の事業者が一番、危ない気がします。。
レベル0の事業者が一番、危ない気がします。。
>ゆみるんさん
いいですねぇ…僕は多分来年も再来年も、
再び週末に巡行が重なる年が来るまで
あのナマの素晴らしさを味わうことはできないでしょう(泣)。
>二枚橋さん
二枚橋さん的見解ではレベル0の方が危ないんですか!?
トホホ…何にしても知れば知るほど
鉄道とは儚いものだという気がしてきました…。
だからこそ僕は魅かれているのかもしれませんけど…。
いいですねぇ…僕は多分来年も再来年も、
再び週末に巡行が重なる年が来るまで
あのナマの素晴らしさを味わうことはできないでしょう(泣)。
>二枚橋さん
二枚橋さん的見解ではレベル0の方が危ないんですか!?
トホホ…何にしても知れば知るほど
鉄道とは儚いものだという気がしてきました…。
だからこそ僕は魅かれているのかもしれませんけど…。
大阪の情緒あふれる1枚。
「たこ焼き」「いか焼き」がベタな感じがしても、
そこは大阪ですから・・・。
「たこ焼き」「いか焼き」がベタな感じがしても、
そこは大阪ですから・・・。
2007-08-04 土 |
URL |
へから夫人 #no8j9Kzg [ 編集]