2006-06-17 Sat

Painter9.5 使用ブラシ(バリアント):
線=鉛筆(塗りつぶし)
色=ティント(標準円形)
ヘコんだ。
僕が以前関わりのあった人のブログで、僕の名でその人を中傷する書き込みがあったらしい。
親切な人が教えてくれた。僕はもちろん、そんなことしてない。
よっぽど弁解しに行こうかと思ったけど、やめた。
その人との関わりは絶ったのだし、第一、僕じゃない証明のしようがない。
僕が信頼に足る人間なら、それを見た人も僕じゃないと思ってくれるだろう。
そう思われるようになりたいし、それに僕はそんな悪意に付き合ったり
負の感情をバラまいてる時間がない。
サッカーだけでも一生費やしてもいいぐらい、世の中は面白いことで溢れてるから。
----------------------------------------------------------------
と、ちょっと弱音を吐いたところで、本題のイングランド!
W杯が始まって以来、毎日午前3時より前に寝たことがないのがたたって、
無かった事にしたいぐらいヒドいシェフチェンコの絵を晒したまま
仕事から帰ってうっかり爆睡してしまった木曜夜の僕でしたが、
不思議とイングランド戦開始時間には目を覚まし、
試合時間残り数分で一次リーグ突破を決めた面白いゲームを見ることができました。
惚れぼれするクロスで先制点をアシストしたベッカム、
胸のすくミドルでダメ押ししたジェラード。
二人が肩を組んだシーンにグッときて、今回絵にしてみました。(また微妙だけど)
イングランド×トリニダード・トバゴ 2-0
・チュニジア×サウジアラビア 2-2
特に注目してなかったけど見始めたらやたら面白かった。
・ブラジル×クロアチア 1-0
結果は知ってたので録画してたのを見てる途中うかつにも寝てしまった…。
負けたけどクロアチアはやはり力がある。
スポンサーサイト
人と人とのつながりは本当に微妙なバランスのような気がしています。
けっして自分でそんな事を思って言ったのではなくても
相手のその時によっては好意的に取られることも悪意に取られることも
悲しいかな出てくると思うのです。
Kyo-toさんの今の気持ちにあてはまるのか
ちょっと不安がありますが、私はそれならそうで
自分が大事に思ってる人にはきちんとあなたが大事です。
と伝えていこうと思って過ごしています。
つくづく人付き合いの下手なひとりとしてそう思うのですが
それでも、その気持ちが持続できずに凹むことはあるんだけど。
そう、Kyo-toさんがいうように
”僕が信頼に足る人間なら、それを見た人も僕じゃないと思ってくれるだろう。
そう思われるようになりたいし、それに僕はそんな悪意に付き合ったり
負の感情をバラまいてる時間がない。”
それでいいと思うしそれがいいと思うよ。
けっして自分でそんな事を思って言ったのではなくても
相手のその時によっては好意的に取られることも悪意に取られることも
悲しいかな出てくると思うのです。
Kyo-toさんの今の気持ちにあてはまるのか
ちょっと不安がありますが、私はそれならそうで
自分が大事に思ってる人にはきちんとあなたが大事です。
と伝えていこうと思って過ごしています。
つくづく人付き合いの下手なひとりとしてそう思うのですが
それでも、その気持ちが持続できずに凹むことはあるんだけど。
そう、Kyo-toさんがいうように
”僕が信頼に足る人間なら、それを見た人も僕じゃないと思ってくれるだろう。
そう思われるようになりたいし、それに僕はそんな悪意に付き合ったり
負の感情をバラまいてる時間がない。”
それでいいと思うしそれがいいと思うよ。
2006-06-17 土 |
URL |
youka. #6AWUBD.o [ 編集]
youka.さん、こんばんは。
>それでいいと思うしそれがいいと思うよ
っていう言葉、嬉しいし心強いです。
何が目的か分からないけどそんなことする犯人には
やっぱアタマにくるし、濡れ衣着せられたままなのも本当は嫌です。
でもyouka.さんの言うように大事な人や
大事に思うことの方に関わっていたいし
その方が胸張って生きてけると思ったので
これでいいと信じることができました。
ありがとうございます。
>それでいいと思うしそれがいいと思うよ
っていう言葉、嬉しいし心強いです。
何が目的か分からないけどそんなことする犯人には
やっぱアタマにくるし、濡れ衣着せられたままなのも本当は嫌です。
でもyouka.さんの言うように大事な人や
大事に思うことの方に関わっていたいし
その方が胸張って生きてけると思ったので
これでいいと信じることができました。
ありがとうございます。